メニュー

多賀城バンビの丘こども園 トップ > 破牙神ライザー龍がやって来た!

破牙神ライザー龍がやって来た!

2016/08/31

破牙神ライザー龍が遊びに来てくれました!

 

        

    167

 

 

 

龍が登場すると…

きょとんとするすやすやさん(0歳児)

思わず顔を隠したり、寝たふりをするぴよぴよさん(1歳児)

フリーズしてしまうきらきらさん(2歳児)

 

 

010 020 043 021

 

 

今日は龍とお姉さんが「リズム体操」を教えてくれました。

 

練習スタート!

 

どんどん組(5歳児)の間からこっそりのぞいて、やる気満々の0歳児さん!

 

練習でかっこいいポーズもバッチリ決まるようになりました。

 

 

056 008 047

 

 

さあ、いよいよ本番です

楽しく踊れるかな(*^_^*)

 

 

041 034 040

 

 

みんな笑顔で踊りました。

ポーズもバッチリ決まりましたよ!

 

 

    052

 

 

最後にクラスごとに記念撮影をして、龍と握手をしてもらいました。

 

 

090 100 127

 

139  158

 

また、遊びに来てくれるといいですね! (^-^)

台風10号!

2016/08/30

今日は台風10号が上陸する恐れがあるということで、

保育園でも台風に備えて過ごした1日でした。

 

家庭での保育にご協力いただいたおかげで、今日はいつもの半分の出席で、

午前中で帰ったお友達も、大勢いました。

 

そんなわけで、給食の時間もゆったりです。

 

007

 

 

 

今日のメニューは、沖縄料理の「ゴーヤチャンプルー」です

苦みに初挑戦!

みんな大丈夫かな?

 

  013

 

 

 

006 003 012

 

バクバクと美味しそうに食べておかわりする子、1口だけ頑張る子

それぞれの初ゴーヤチャンプルーでした。

 

 

 

015  016  017 011

 

 

 

余程の災害でない限り保育園を開園し、

保育士は安全にお子さんをお預かりするために

様々な配慮をしています。

 

保育園から避難所に避難する場合もあります。

 

保護者の皆様は緊急の際の連絡方法、災害伝言ダイヤルの使い方など

慌てずに対応できるようにしておいてくださいね!

 

何事もなく、無事に全員帰りました。

本日は、家庭での保育、早いお迎えなどご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

バンビの森保育園に行きました!(どんどんぐみ)

2016/08/25

5歳児クラスは岩切駅から電車に乗って、中田にある姉妹園の

バンビの森保育園に遊びに行きました。

 

仙台駅で乗り換えです。

初めて電車に乗るお友達もいました。

 

 

535 537 539 541

 

 

南仙台駅で降りて、ばんびの森保育園へ。

ホールでご挨拶をしたら交流会の始まりです。

バンビの園長先生から「3人お友達の名前を覚えて帰りましょう!」と

宿題を出されたけれど さあ、できるかな(^-^)

 

玉入れ、綱引き、リレー、2チームに分かれて運動会ごっこをしました。

 

 

542 546 555 575

 

 

運動会ごっこの後は、園庭で自由に遊びます。

広い園庭で初めての遊具がたくさんあるので、

バンビのお友達に使い方を教わりながら、楽しく遊びました。

うんていや井戸が人気でした

 

586 591 597 601

 

 

全員で記念撮影! みんなすてきな笑顔です♪

給食のお味噌汁ごちそうになり、おにぎりと一緒においしく頂きました。

おかわりをしたお友達もいましたよ!(*^_^*)

 

 

DSCF5643  628

 

帰りは、南仙台駅から電車に乗ります。

さて、お友達の名前は覚えたのでしょうか…?

 

これからもどどんぐみ同士、交流を続けていきたいと思います。

 

ずんだクッキング(どんどんぐみ)

2016/08/23

おいしそうな えだまめ!

今年は給食で全国の「郷土料理」を食べていますが、

宮城といえば、「ずんだもち」

今日は、ずんだを作ります。

 

 

     011

 

 

 

まずは豆を皮から出し、薄皮も剥きます。

手袋をしているので、悪戦苦闘です…。

 

 

019  020  023  029

 

 

 

きれいに剥けた豆を、すり鉢ですりつぶします。

すり鉢やすりこぎを初めて見た子もいました。

 

 

 040    041

 

 

 

みんなで協力して、豆をつぶします。

勢い余って豆が外に飛び出すので、慎重に…。

 

 

043  051  055   079

 

 

 

いよいよ、すりつぶします。

先生にお手本を見せてもらって、挑戦です。

最初はぎこちなかったのですが、後半は手つきが良くなりましたよ。

 

 

083  096  100

 

 

砂糖と塩を入れて完成です!

おいしそうなずんだ団子が出来上がりました。(^-^)

 

 

 107   113

 

 

 

 

実は、だんごやずんだが苦手な子も自分たちで作ったずんだは

ちゃんと食べていましたよ。

 

 

         125

 

次は、どんなメニューにチャレンジするのかな? (^-^)

スイカ割り! (^-^)

2016/08/22

スイカ割りを行いました。

 

     008

 

 

まずは、どんどんぐみ(5歳児)からです。

 

当たるけれど、割れません…。

 

 

 

014 018 021 024

 

 

次は、すくすくぐみ(4歳児)

当たっても

やっぱり、割れません…。

 

 

032 034 037 042 051

 

 

わくわくぐみ(3歳児)まで順番が回ってきました。

 

でもでも、まだまだ割れません。

 

 

 

053 062  070 072 074

 

 

 

全然割れず、きらきら(2歳児)登場!

 

力を込めても、割れません。

 

 

079 081 091 093 096

 

 

 

ぴよぴよ(1歳児)も頑張ってくれました。

 

098 102 103 066

 

 

 

まったく割れる気配なしのど根性スイカ!

 

目隠しをとって、次々気合いを入れ全力で叩いても割れません…。

 

「早く食べたーい!」

「だれか割ってー!」

「なんで割れないの?」

 

 

104 106 109 110 113 122 124

 

 

あまりにも割れないど根性スイカ!

 

ここで、ついに秘密兵器投入です。

元剣道部の保育士が、気合いを入れて「エイッ!!」

 

 

128  129  130  132

 

 

「やったー!」

「やっと食べられる」

子どもたちがスイカに駆け寄って、嬉しそうに割れたことを確認!

 

     134

 

 

みんなで美味しく頂きました。

食べられてよかったね!(^v^)

 

139 140 141 142

144 145 146 151

 

 

クワガタのつかみどり!

2016/08/19

保育園の園庭に、クワガタのおうちが出現!

 

 

      039

 

保護者の方から子どもたちのために、たくさんのクワガタムシを

プレゼントして頂いたので、今日は、プールの前に

クワガタムシのつかみどり大会です。

 

はじめに虫の探し方、つかみ方を教えてもらいました。

 

     017

 

いよいよ二人ずつ、虫探し開始です。

腐葉土の中に隠れている虫を掘り出します。

 

001  003

 

苦手な子はお友達が見つけてくれた虫を、さわることに挑戦です。

 

010 012 013

 

 

自分で掘り出して、探しているお友達もいます。

ついにクワガタのオスを探し出しました!

 

022 024 026

 

 

きらきら(2歳児)やぴよぴよ(1歳児)のお友達も興味深々です

 

041 031

 

 

保護者のご協力で、素敵な体験をした子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月生まれの誕生会

2016/08/17

今日からお仕事の方が多い中、台風のため雨や風が強い大変な朝でしたが、

子どもたちは、久しぶりの友達との再会を喜び、元気に遊んでいました。

 

今日は8月生まれのお誕生会を行いました。

はじめの言葉は、すくすくぐみさん(4歳児)です。

 

        002

 

 

 

8月生まれは4人です。

お名前や、何歳になったかインタビューに答えていました。

 

003  006

 

011 010 009  008

 

 

今日のお楽しみ♪

園長先生のおはなしは、「海の水はなぜしょっぱいか」の昔話でした。

 

先生は、「ペーパーさんと王さま」というお話をしてくれました。

新聞紙が次々に変化していくのを、子どもたちは食い入るように見ていました。

 

 

013 015 017 019 021

 

 

おわりの言葉は、どんどんぐみさん(5歳児)

最後に、ビシッと決めてくれましたよ!

 

 

      022

 

夏期保育

2016/08/16

お盆休みの期間は、保育園もお友達が少なくていつもとはちょっと違う雰囲気です。

朝のお集まりもゆったり!

 

002  003

 

 

すやぴよさんは、水遊び。

きら以上児さんは、好きな遊びをしています。

 

004 008 009

 

給食は、先生も一緒に頂きます!

 

  022  023

 

ホールでは、配膳してもらう列にきらきらさん(2歳児)が…。

トレーに初挑戦です。

「どれくらいですか?」と聞かれると

「いっぱい」と答えていました。

 

 

027 028 031

 

こぼさないように、慎重に運んでいます。

 

 034  033  036

 

今日は、どんどんぐみ(5歳児)のお姉さんも、一緒のテーブルで頂きます。

 

038   037

 

夏期保育期間は、いつもと違うお友達や先生と遊べるよい機会でもありました。

夏野菜カレー

2016/08/04

今日はどんどんぐみのクッキングです。

「あっ 園庭の野菜忘れた!」の声に、4歳児さんが

急いで採りに行ってくれました。

 

001 010 012

 

 

まずは、野菜を一つずつ丁寧に洗います。

 

015 018 020

 

 

はじめての包丁は「猫の手でね」…。

 

 

だんだん上手になって、保育士が手を添えなくても切れるようになりました!

 

025 026 027 041 054

 

 

ゴーヤの種取りは、初めは難しかったけれどコツをつかんだら

うまくできるようになりました。

 

 

061 070

 

 

Aチームはトマトを先に入れましたが、Bチームはトマトはルーを入れてからです。

煮えるのを待つ間、Aチームは隠し味のリンゴの味見!

Bチームはバナナとチョコが隠し味なのでチョコバナナにして味見です。

 

098 100 103 102

 

 

 

いよいよ隠し味を投入します!

Aチームは、リンゴ、はちみつ、牛乳、しょうゆ、ケチャップ、ソース!

Bチームは、焼き肉のたれ、インスタントコーヒー、チョコレート、バナナ!

 

どんな味になるのかな?

Aチームはリンゴにはちみつをかけて、さらに味見です。

 

 

108 109 112 113 116

 

 

 

完成しました!

いよいよ実食です

 

118

 

「美味しい!」

野菜が苦手な子も、美味しそうに食べていましたよ

おかわりは交換して、お友達が作ったカレーも食べてみました。

 

 

139 141 142 143

 

 

 

夏の野菜は何があるんだろう?お家では隠し味にどんなものを入れているの?

子どもたちが調べたり、話し合ったり、買い物も行きました。

 

最後までやり遂げた感想は、「また、作りたい!」「次は、違うの作ろう!」

みんなとても意欲的です。

 

今度は何ができるのか、楽しみが増えました(*^_^*)

 

 

 

 

 

バケツ稲②

2016/08/03

初めてのバケツ稲!

何個かは枯れてしまいましたが、タライに植えた稲は順調に育っています。

無事に出稲するしょうか…

ドキドキです。

 

029  031

 

 

 

 

ブラックベリーです。

黒くなったら食べられるので、毎日チェックをしている子もいます。

10個くらい生ったラズベリーは、写真を撮る前に子どもたちの胃袋に収まりました。

 

032

 

 

 

 

チョコモカの花です。

「チョコの匂いがするんだって」子どもたちに話すと、鼻を近づけて

一生懸命に香りを感じ取ろうとしている姿がほほえましかったです。

 

035  036

 

 

 

 

ワイルドイチジクです。

実が少しずつ成長してきました。

「これなあに?」

気付いた子は大きくなるのを楽しみにしています。

 

038

 

 

 

 

姫リンゴも少し色づいてきました。

「早く赤くならないかなあ」」木を見上げて何個なっているか数えています。

 

040

 

 

 

 

こちらは、似ているけれどツバキの実です。

「食べられないよ」と話すと、がっかりしていました。

 

043

 

 

 

もうすぐ、ほおずきが色づきます。

誰が発見して教えに来てくれるのか、今から楽しみにしています。(^-^)

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ