メニュー

🍰10月の誕生会🍰 NEW

2024/10/22

10月生まれのお友だちの誕生会を行いました🙌

    

どんどんぐみ(5歳児クラス)さんの始まりの言葉でスタートです。

 

10月生まれのお友だちは、6名です🎂

お休みのお友だちもいたので、5名のお友だちが名前を呼ばれました♡

自分の誕生会を楽しみにしていましたが、誕生児の子どもたち少し緊張の様子😊

 

一人ずつ何歳になったか(何歳になるか)を発表し、お友だちからの質問タイム🎵

   

沢山のお友だちから「可愛い♡」と言われた、誕生カードをお友だちと見せ合いっこ😊嬉しそうですね♡

誕生カードをもらった後は、みんなから歌のプレゼント♬

一人ずつ先生にたかいたかいをしてもらいにこにこ笑顔🌼

    

みんなに大きな拍手と「おめでとう✨」の言葉をもらい、とっても嬉しそうな10月生まれのお友だちでした👏

終わりの言葉は、主役の誕生児さんたち✨✨✨

大きな声で、堂々と終わりの言葉を言っていましたよ🤗

 

そして、すくすくぐみさんとどんどんぐみさんは、お弁当箱に給食を入れて好きな場所で食べました🍱

   

天気も、お弁当日和の快晴で、とても気持ちよかったです🌞

   

いつも以上におかわりをして、もりもり食べていた子どもたちでした🍙

 

 

バンビの丘フェスティバル後のすやぴよさん🌼 NEW

2024/10/15

バンビの丘フェスティバルの次の週、すやすや・ぴよぴよぐみ(0・1歳児クラス)では・・・

  

丘フェスの親子競技で楽しんだ、顔はめパネルに顔を入れて見たり

     

カラフルトンネルを通って遊んだり

  

電車ごっこを楽しんでいました🚃🚋

丘フェス当日お休みだったお友だち、沢山のお客さんの前でドキドキしていたお友だちもいたので、親子競技で楽しんだことを園でも引き続き遊びに取り入れています😊

安心した保育室では、いつもの笑顔で楽しんでいたすやぴよさんでした🎵

 

【可愛いおまけ♡】

1歳児クラスのお友だちが、顔を入れている様子を興味津々でのぞき込んでいる0歳児クラスのお友だち♡

正面から顔を入れようとしている後ろ姿♡

 

🍏バンビの丘フェスティバル(3・4・5歳児クラス)🍏 NEW

2024/10/10

続いて、第2部わくわく・すくすく・どんどんぐみ(3・4・5歳児クラス)の様子をご紹介します!

オープニングは、3クラスによる『バルーン』です。

 

最初はすくすく・どんどんぐみが登場!

わくわくぐみさんは、「わくわくさ~ん!」と呼ばれるまで待機✨すくどんさんの格好いい姿を見つめています♡

途中、すくどんさんから「わくわくさ~ん🙋]と呼ばれ、嬉しそうにバルーンへ走っていきました。

わくすくどんさんが息を合わせて披露したバルーン🎈はとてもキレイで、オープニングを盛り上げてくれました👏

 

【開会式】

今年の体操は🎵ネクタリン🎵です。

日頃から音楽が流れるとノリノリのわくすくどんさん♪ネクタリンも大好きな曲の1つで、今年度楽しんで踊ってきました。

みんなの前で踊るどんどんぐみのお友だちも、少し恥ずかしながらも楽しそうに踊っていました♬

 

開会宣言

自分でやりたい!と立候補してくれたどんどんさん。堂々と開会宣言できました✨

 

【かけっこ】

わくわくぐみ

 

すくすくぐみ

 

どんどんぐみ

  

3・4・5歳児クラスになると、ゴールを目指し真剣な表情で走っていて、格好良かったです。

 

【選択 親子競技】

今年は、サーキット・玉入れ・しっぽとりの3つの競技から好きな競技を選択し、親子で楽しみました♡

まずは≪サーキット≫

よーいどん!で、跳び箱ジャンプかソフト平均台渡りを選んで通過します。

渡り終えたら、カラーリングをけんけんぱか長縄を選びます。

どんどんさんでは長縄を選び、何回も飛んでいる子もいました👏お母さんに長縄を回してもらって嬉しそうです♡

最後に、黒いトンネルをくぐり、貝殻を拾ったらゴールです🙌

  

 

≪玉入れ≫

よーいスタートで、離れているところに置いてある玉を拾い、自分のチームのカゴに入れます。

お父さんお母さんは円の外から投げますよ😊

  

なんと、1回戦目は引き分けでした😮2回戦目はさらに盛り上がりましたよ!

 

子どもたちはお父さんお母さんと玉入れができるのをとても楽しみにしていました♡

最後は、お子さんの成長をたっぷり感じられるよう、たかいたかいをしました🙌

お父さんお母さんからは嬉しい悲鳴が😁

 

 

≪しっぽとり≫

子どもたちは可愛いお魚のしっぽをつけ、お父さんお母さんにおんぶをしてもらいます。

 

いつもは自分で走って行うしっぽとりですが、丘フェスはお父さんお母さんにおんぶ✨

いつも以上に熱が入ります🔥

 

子どもたちの熱い思いに、お父さんお母さんも本気になってきました💪

子どもたちにとって、今までで1番楽しいしっぽとりになりました♡

 

【保護者競技 ボール運びリレー】

各クラス、出てくれるお父さんを募り、ボール運びリレーを行いました。

自分の子どもの帽子をかぶり、気合十分のお父さん達✨

 

お父さんたちの本気のスピードに子どもたちから「頑張れ~!!」の大きな声援が♡

   

お父さんがたちが本気で走っている姿に、子どもたちも真剣な表情で見つめていましたよ👀✨

 

【リレー】

まずは最初に≪すくすくぐみ≫😊

初めての場所なので、走るコースを1周走ってみました🏃‍♂️‍➡️

 

どんどんぐみさんが必死にリレーに取り組んでいる姿を見てきたすくすくぐみさん。

どんどんさんみたいにリレーやってみたい!という気持ちがわいてきていました。どんどんさんより少し短いコースで、次のお友だちにバトンを渡します。

 

沢山の声援をもらい、力いっぱい走り切りました👏

 

≪どんどんぐみ≫

緊張のスタート前

「いちについて、よーいスタート!」

※子どもたちの速さにより、ブレているのもあります

       

こども園生活最後の丘フェス。

どんどんぐみ全員が、最後まで一生懸命走り来ました。

本番を迎えるまで、練習で勝ち負けを経験して、悔し泣きすることもありましたが、同じチームの友だちが「悔しいよね、分かる。」と背中をさすりながら泣いている子を慰めている場面も見てきました。

友だちと同じ目標に向かって取り組む楽しさや面白さを味わったからこそ、本番負けて悔し涙を流していた子もいました。

保育者も、その気持ちが分かるこそ涙。

一生懸命何かに取り組んでいる子どもたちは、とてもキラキラしていて格好いいです!

 

【閉会式】

最後は、一人ずつ園長先生からメダルをもらいました。

   

「あと何回寝れば丘フェス?」と毎日聞くほど楽しみにしていた子どもたち。本番は、沢山のお客さんの前で緊張することもあったかと思いますが、お父さん・お母さんと一緒に楽しみ、子どもたちの成長も感じられたバンビの丘フェスティバルになったかと思います😊

 

 

 

 

 

🎈バンビの丘フェスティバル (0・1・2歳児)🎈 NEW

2024/10/10

10月5日(土)、バンビの丘フェスティバルを行いました✨

今年は、近くの小学校体育館をお借りして開催🤗

先生たちは、子どもたちが集合する前に準備です🏃‍♀️

 

子どもたちの作品が貼ってある入場門がとても可愛いです♡

 

今年も1部(0・1・2歳児クラス)、2部(3・4・5歳児クラス)に分かれて行ったので、まずは1部の様子をご紹介します。

 

【すやすやぐみ(0歳児クラス)親子競技『それいけ!すやすやさん!』】

すやすやぐみさんは初めての丘フェス✨

大好きなお母さんと一緒に入場し、名前を呼ばれて返事をしたらスタートです♡

 

まず始めは、カラフルなトンネルを通ります🌈

 

いつもとは違う雰囲気でドキドキの様子♡

 

トンネルの次は、アンパンマン風船を取ります🎈

さぁ、どの風船を取ろうかなぁ~♪

 

風船を取ったら、ゴーーール🙌

最後に、先生からメダルをもらいました🏅

メダルをもらった後は、みんなで輪になりわらべ歌を楽しみましたよ🎵

 

初めての丘フェスは沢山のお客さんの前でドキドキする子、にこにこで広い体育館を楽しそうに歩く子がいました😊

入場するだけで可愛いすやすやさんにみんなが癒されました♡

 

 

【ぴよぴよぐみ(1歳児クラス)親子競技『親子で大阪旅行へGO!』】

ぴよぴよさんも初めて参加する子がいるので、慣れない場所でドキドキ🎵

まずは、スタート前にふれあい遊び🎵『おふねはぎっちらこ』🎵

いつもは保育者と楽しんでいるふれあい遊びですが、丘フェスではお父さん・お母さんと♡

いつもと違う雰囲気にドキドキしている子もいたり、大笑いしながらふれあい遊びを楽しんでいる子もいました😊

ふれあい遊びを楽しんだ後、大阪旅行へ出発!

まず始めに親子で電車に乗ります🚋🚋🚋

  

次は、飛行機に乗り換えです🛫

 

お父さんお母さんは、お子さんの成長の重みを感じながらの飛行機です♡

 

飛行機で大阪に到着したら、大阪名物の顔出しパネルで記念写真を撮ってゴールです🙌

   

ぴよぴよさんが大好きな、乗り物を取り入れた親子競技🚋🛫

昨年より心も身体も大きく成長したぴよぴよさん。その分どきどきもありましたが、お父さん・お母さんとゴールを目指し、いい思い出になったかと思います☘️

 

【きらきらぐみ(2歳児クラス)親子競技『走れ!虫とり探検隊!』】

きらきらさんは大好きな虫さんが出てくる競技です🐜

まずは、名前を呼ばれて返事をしたら、お父さん・お母さんのところまでかけっこです🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

「よ~いどん!」

 

お父さんお母さんのもとへ嬉しそうに走っていました😊

 

お父さんお母さんのもとへ着いたら、抱っこをしてもらい木についている自分の好きな虫のシルエットを取ります🐸

虫のシルエットを取ったら、その虫さんのお面を探し出してかぶります🧢

お面をかぶったら、虫さんになりきってジャンプ✨

きらきらさんの大好きが沢山入っている親子競技♡少し照れながらも名前を呼ばれたら返事をし、お父さんお母さんと一緒に楽しんでいる子どもたちの笑顔がとても微笑ましかったです😊

 

2部へ続く・・・

 

 

🍰9月の誕生会🍰

2024/09/24

9月生まれのお友だちの誕生会を行いました🎂

はじまりの言葉はわくわくぐみ(3歳児クラス)♪

おじぎも上手です👏

 

9月生まれのお友だちは、きらきらぐみ(2歳児クラス)3名、どんどんぐみ(5歳児クラス)1名の計4名です😊

 

好きな食べ物インタビュー🎤

照れながらも自分の好きな食べ物を答えている姿が可愛いですね🍎

   

インタビュー後は、可愛い写真が入っている誕生カードと、歌のプレゼントをもらいました👏✨

歌に合わせて先生にたかいたかいをしてもらい、最高の笑顔😊

   

お楽しみは、芸術の秋ということで【何を描いているでしょうかゲーム✨】をしました。

9月生まれの子どもたちがお題を引き、お題の絵を描いて、みんなに当ててもらいました。

まず最初に、どんどんぐみのお友だちが挑戦です🎨

どんなお題を引いたかな?

 

丁寧に描き上げた絵は、本物そっくり✨

みんなすぐに「梨!」と当てていました🙌

 

どんどんさんの姿を見て、次はきらきらさんもお題を引いて描いてみましたよ🖍️

  

きらきらさんも引いたお題を思い出しながら、楽しそうに描いていました😊

 

当てるお友だちも、形や色でいろいろな物を連想して考えます。

柿🍊

かぼちゃ🫑

ぶどう🍇

 

きらきらさんも上手に特徴をとらえて描いていますよね👏

 

誕生月のお友だちが大活躍の思い出に残る誕生会になりました🍏

🌾お月見団子作り🐰

2024/09/14

13日(金)、わくすくどんぐみ(3・4・5歳児クラス)で、お月見餅つき・団子作りをしました。

 

初めに、先生からお月見の話。

毎日おいしくご飯を食べられるありがたさ、食物が豊作でありますように🍚という願いを込めて、お団子をお供えすること、ススキの切り口が鋭く魔除けになるので一緒に飾るという話を聞き、お団子作りにさらに意欲が出てきた子どもたち✨

 

まずは楽しみにしていた餅つき😊

一人ずつ餅をついてみました💪

        

臼のふちに杵があたらないように、慎重についている子が多かったですよ😊

杵がお餅にくっつくと「重い~」と、楽しそうに持ち上げていました😁

 

お餅ができたら、次はお団子作りです✨

お餅を手にすると「いいにお~い♡」「いい匂いすぎて食べちゃいたくなっちゃった~」と大興奮😊

 

濡らした手が乾いてくると・・・

「手にお餅がくっついて真ん丸がぐちゃぐちゃになる~💦」と苦戦しながらも、真ん丸お団子を目指していました。

   

こんなにきれいな真ん丸を作っている子も👏

 

出来上がったお団子はこんな感じに

子どもたちの愛情たっぷりのお団子はと~っても可愛いですね~♡

 

乾かしてから、ススキと一緒に玄関前に飾りました🌾

今年の中秋の名月、9月17日まで飾る予定ですので、ぜひ見てみてくださいね🐰

 

 

 

✨子どもの想像力✨

2024/09/11

9月も半ば、まだ水遊びが気持ちいい日がありますね~🌞

今日は、素敵なエピソードをご紹介😊

 

先日、園庭で水風船遊びをしようといていたところ、5歳児クラスの子どもたちから「金魚すくいしよう🐟」との声が!

覗いてみると・・・👀

水風船をそのまま浮かべ、魚に見立てていました✨

「水風船に水を入れないで、そのまま浮かべると魚みたいに見えるよね!」と、発見した喜びをキラキラした瞳で教えてくれました✨

 

砂遊びで使うシャベルで魚(水風船)をすくい、いつもとは違う遊び方で盛り上がっていた子どもたちです🙌

 

水風船が、本当の金魚に見え、改めて子どもたちの想像力・発想力の面白さを感じながら、楽しそうに金魚すくいをしている姿を見てほっこりした気持ちになりました♡

🍕クッキング🍅

2024/08/31

各クラス、色々な食育活動を行っているので、ほんの一部をご紹介✨

 

すやすやぐみ(0歳児クラス)・ぴよぴよぐみ(1歳児クラス)

【きのこほぐし🍄】

先生の見本を真剣な表情で観察👀

さぁ、やってみよう✨

 

みんな丁寧にほぐしていましたよ😊

 

【トマト潰し🍅】

すやすやさんもトマトつぶしに挑戦✨

  

不思議な感触のトマト🍅

ぴよぴよさんの真似っこをしてつぶしてみました👏

 

きらきらぐみ(2歳児クラス)

【ゼリー作り🥣】

きらきらさんも、始める前に先生の話をよ~く聞いて始めます👀

自分の食べたい分をおたまで入れてみます🤗

   

小さいカップに入れるのはなかなか難しいのですが、1人で入れるのに挑戦する姿も✨

みんなおたまとカップに集中している表情が可愛らしかったですよ♡

 

わくわくぐみ(3歳児クラス)

【ゼリー作り🍍】

自分の好きな果物をカップに入れ

 

ゼリーを入れます✨

 

果物をどのくらいいれようか?

ゼリーはどのくらい流し込むか?

選択を楽しみながらのゼリー作りでした😊

 

すくすくぐみ(4歳児クラス)

【ピザ作り🍕】

まずは、トマトソース・チョコレートソース、好きなソースを生地に塗ります

  

両方を選ぶ子、全部チョコソースにする子、色々でした😊

そして、好きな具材を乗せていきます🍌

  

色々な具材があったので、「迷っちゃうな~全部乗せたいな~」等と迷っていました😊

こちらは、自分の分が作り終わり、先生たちにごちそうする分のピザを作っている様子🍕

子どもたちの愛情たっぷりのピザ💛

 

すくすくぐみは、初めてエプロン・三角巾をつけてのクッキングだったので、子どもたちは朝から「クッキングまだ?」と楽しみにしていました♪

クッキング後は、大事なエプロン等をきちんと畳んでいましたよ👏

 

自分が作ったおやつ・給食は美味しさ倍増😋

いいお顔で食べていました♡

       

トマトソースは少し酸っぱかったかな?😁

酸っぱい顔も可愛いですね♡

🎂8月の誕生会🎂

2024/08/23

8月生まれのお友だちの誕生会を行いました👏

8月生まれのお友だちは6人😊

 

はじめの言葉は、きらきらぐみ(2歳児クラス)の挑戦してみたい子がやってみましたよ✨

「これから、たんじょうかいをはじめます♪」

お友だちの前に出て少し緊張の様子ですが、上手に言えましたよ👏

その後、みんなで季節の歌🎵おばけなんてないさ🎵を歌い、誕生会の始まりです!

 

8月生まれのお友だち1人ずつ、先生から誕生カードをもらい、みんなから誕生日の歌のプレゼントをもらいました😊

  

1・2歳児クラスのお友だちは、先生からもらった誕生カードを開くと、可愛い自分の写真を見て満面の笑み♡可愛らしいです💛

 

3歳児クラスのお友だちは、ドキドキしながらも自分の好きな食べ物を発表しました🍌

  

発表が終わると緊張もほぐれ、お友だちに手を振る姿も見られました👋

先月の誕生会の時から、「今度のお誕生会は前に出る?」と楽しみにしていたので嬉しそうな誕生児さんでした🎂

 

今月のお楽しみは【マジック✨】

チャラララララ~♪とマジックの曲がかかると、先生たちのマジックショーの始まり!

何も入っていない透明のコップに、コップいっぱいの食べ物が現れたり👀

割りばしがひとりでに上がってきたり👀👀

何のトランプが出てくるか分からないはずなのに、何が出てくるかを当てたり✨

 

驚きの連続で、子どもたちも大興奮👏👏👏

  

他にも色々なマジックを披露してくれました。

年長さんから「アンコール♪アンコール♪」とリクエストがあるほど楽しかったようです😊

 

【おまけ】

今日のおやつは、夏ならではの〈スイカポンチ🍉〉🎐

いつもとは違い、スイカに入ってきたので興味津々の子どもたちでした🙌

  

 

 

 

 

🎐梅ジュース・梅ジャム作り🍹

2024/08/16

7月、梅ジュースを作りました✨

子どもたちとヘタを取る予定でしたが、感染症防止のため保育者が取るところを見学することになりました。

丁寧にヘタを取っていきます✋

子どもたちも真剣な表情で見ています👀

梅と氷砂糖を交互に入れていきます✨

最後に梅の匂いをくんくん♡

匂いをかいだらお隣の友だちへ

 

「桃の匂いがする🍑」と言った子が多かったです!

   

出来上がった梅と氷砂糖の瓶に「おいしくな~れ♡」と願いを込めました。

 

梅ジュースを作ってから約1か月・・・

時々経過観察をし、梅ジュースが飲めるくらい氷砂糖が溶けました。

楽しみにしていた梅ジュース🎵いよいよ試飲です!

「かんぱーい🥛」

味はどうかな?

 

「ん~~おいしい✨」「おかわりある?」との声が沢山聞こえてきました!

もったいなくて、ゆ~っくり飲んでいる子もいましたよ♡

 

ジュースを飲んだ次の日・・・

昨日残しておいた梅で、梅ジャムを作りました。

まずは、種を取りながらつぶします。

梅がどのようにジャムになるのか興味津々の子どもたち♡

梅にはしっかりおいしい味がしみ込んでいるので、お砂糖を少し入れるだけ!

美味しそうな梅ジャムができました✨

さぁ~食べてみよう!

 

「梅ジャムおいしい✨」

 

ヨーグルトにも入れて食べてみました!

  

甘酸っぱい梅ジャムヨーグルトは大人気!!

「もう一回おかわりできる?」「最高に美味しい✨」等と言いながら大事そうに食べていました。

 

また来年も作ろうね😊

 

【おまけ】

梅ジャムが甘いので、ヨーグルトはプレーンヨーグルト。少し酸っぱかったようで、可愛らしい酸っぱい顔をパチリ📷

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ