2017/11/28
今日は、破牙神ライザー龍がカレンダー持ってきてくれました。
どんどんぐみの代表がカレンダーを受け取りました。

記念撮影は、きらきらさんから
みんなワクワクドキドキです

すやぴよさんは、恐る恐る
少しずつ、近づいていました。

わくわくさんは、大興奮!
いつまでも触っていたいようでした。

すくすくさんは、キャラクターが苦手でいつも泣いてい子が
ちゃんと握手をしていて、成長を感じました。

最後はどんどんさん、
ポーズも決まっています。

でも、女の子たちのあこがれは、龍よりもお姉さんです
一緒に写真を撮ってもらって、嬉しそうでした

こちらは、龍から離れがたいぴよぴよの二人(^^♪

龍、お姉さん、ありがとうございました。

2017/11/24
仙台童謡愛好会(ハッピーラビット)による
童謡コンサートを行いました。
きらり保育園とおおぞら保育園のお友達が遊びに来てくれました。

知っている歌は、子どもたちも一緒に歌っていました。

さて、「しまうまグルグル」では、誰が巻かれたしょうか⁉
今日は、主任ときらり保育園の先生がグルグル巻かれて
素敵なダンスを披露してくれましたよ(^^♪

クリスマスの歌では、サンタさんも登場しました。

次は、ウルトラマンが登場!
子どもたちも、一緒に歌いました。

フィナーレは、はたらくくるまとバイバイです。
大好きな車が出てきて、身を乗り出しているお友達もいましたよ。

アンコールにこたえて、すずめが3羽とありがとうの花を歌ってくれました

ありがとうの花は司会の保育士が大好きな歌だそうで、
マイクをもって歌いだしたら、みんな出てきて
もう一回一緒に歌ってくれましたよ。

最後まで心温まる、素敵なコンサートでした。
2017/11/22
干し柿がだんだんと色づいてきました。
きらきらさんは、色紙で作った干し柿を飾っています。

いよいよ完成!

事務所の先生たちにもおすそ分け

どんどんさんみんなで乾杯!

干し柿が好きなチームは、ガブリ!

食べてみたけどちょっと苦手な子もいたようです。

楽しい経験になりました。( ◠‿◠ )
2017/11/17
どんどんぐみさんは、ロリポップクラブ出花園さんのご招待で
バルーンアートのイベントに参加しました。
時間まで5歳児産同士の交流です。
偶然にもロリポップさんもピンク帽子でしたよ

バルーンアートの始まりです。
子どもたちがリクエストしたものを、あっという間に
作ってくれます。


けん、犬、きりん、ハートなどから選んで、
好きな色の風船で作ってもらいました。

今日は、タクシーの往復でした。
最後に運転手さんたちにお礼を言いました。

2017/11/16
お知らせ(^^♪
11月24日金曜日、10時から10時45分まで
仙台童謡愛好会の童謡コンサートがあります。
ホームページをご覧になった一般の方は
是非遊びに来てくださいね( ◠‿◠ )
今日は多賀城消防署西部出張所から、3名の消防士さんが来てくれました。
まずは、避難訓練!
給食室から出火した想定で、園庭に避難しました。


次は、職員が消火器の使い方の練習をしました。
子どもたちが、「がんばれー!」と声援を送ってくれましたよ。


最後は、クラスごとに消防車の見学です。
みんな興味津々です。
すやぴよさん

きらきらさん

わくわくさん

すくすくさん

どんどんさん

すくどんさんは、消防士さんにたくさん質問をしていました。
未来の消防士さんが生まれるかもしれませんね。
2017/11/15
11月生まれの誕生会!
11月生まれの2人と先月参加できなかった10月生まれの2人が加わって
4名のお友達のお祝いです。

今日は、全員がきらきらさんです。

今日のお楽しみは、野菜が登場!
何が始まるかな?

野菜を水に入れたら、浮くかな?沈むかな?
さあ、どっちかな

土の中になる野菜は沈むけれど
土の上の野菜は浮くそうですよ!

興味津々の子どもたちでした。( ◠‿◠ )
2017/11/14
プランターの秋野菜たち
葉っぱに栄養がいき過ぎて、虫さんたちの絶好のご飯になりました。
間引きした葉っぱを、きらきらさんたちが見せに来てくれたので、
園庭に一緒に行くと、

あちらこちらに、葉っぱのオバケさんたち
だーれだ?



プランターもすっきりしました

葉っぱは、ままごとで美味しいごちそうになりました。

2017/11/01
どんどんさんで干し柿づくりをしました。
まずは、柿を洗って、ピーラーで皮むきです。

次に、紐を結びます。

名前を自分で書いて、お湯にくぐしてつるします。

「おいしくなあれ!」
子どもたち一人一人が、願いをこめて作った干し柿…。
出来上がるのが楽しみです。(*”▽”)

2017/10/31
今日はすみれ保育園のハロウィンパーティーです。
朝から、いろいろな衣装を着た保育士がウロウロ…。
子どもたちは、大はしゃぎです。

さてさて、どんな1日になるのでしょうか( ◠‿◠ )


ホールには、ちびっ子オバケやモンスターが続々と集まってきましたよ



OBK17(オバケ17人)がスリラーのダンスを踊ってくれました。
すると、見ていたきらわくさんも参加で楽しく踊りました。
「トリックオアトリート!」
魔女から、お菓子をもらってさっそくバッグに入れていました。


午後からは、クッキーを作りました。
かぼちゃを練りこんだ生地で好きな形を作ります。


おいしそうなクッキーができました。(^^♪

2017/10/26
平成30年度入園希望の方へお知らせ
保育園の見学日
10月31日(火)10:30~
11月7日(火)10:30~
11月9日(木)10:30~
電話で予約の上、ご来園ください
今日は、秋晴れのいい天気!
きら、わくすくどんさんは園外にお出かけです。
すやぴよさんたちは、広い園庭で思い切り遊びました
保育士が、しゃぼん玉を「ふ~ぅ」と吹くと
「きゃぁ~!」と歓声をあげて、しゃぼん玉を追いかけていました。

しゃぼん玉を捕まえようと手を伸ばしますが、なかなか触れません。

園庭をジ~ッと眺めるすやすやさんのために
保育士が大きいしゃぼん玉を作りました。

しゃぼん玉の歌を口ずさみながら、笑顔が最高のぴよぴよさんたちでした。

小園庭では、すやすやさんが滑り台で遊んでいました。
体のバランスをしっかりとって
滑り方が、とても上手になりました。
