すいか割り🍉
8月も残り1週間です
色々な行事を自粛していましたが、月曜日はすいか割りを行いました。
まずは、大好きな「すいかくんがね」の絵本をみました。

すいかが登場!
あれっ、なんか変 (>_<)
これですいか割りをするのでしょうか…❓

給食室から、大きなスイカが登場!
子どもたちも一安心です(*^▽^*)

いよいよスタート!
すくどん担任の保育士が、試技を披露です。
さあ、命中できるのでしょうか…

結果は…
残念ながら、かすりもせず…(>_<)
とっても悔しがっていた保育士です。
次は子どもたちの番、
すくすくさんから挑戦です。

なかなか、当たりません(-_-;)

お隣の部屋では、わくわくさんがすいか割りごっこです。
こちらは、見事にすいかボールに命中していましたよ(^^♪

どんどんさんは、迫力が違います!
振りかぶって、思い切り
「エイッ‼」
すごい! 命中です。
割れたかどうか、自分で確認していました(^_^)

次々チャレンジするけれど
なかなか当たりません

こちらは、迷走中!
横に行ったり、後ろに行ったり
みんなが「こっちだよ」「もっと右」「横向いて」などなど
声援が飛び交っていました。

全員、チャレンジ終了しました。
何回かは命中しましたが、全然ヒビも入らない…
「割れないと食べられないね。どうしよう?」と保育士が問いかけると
男性保育士をご指名です。
1回目
失敗 (>_<)
2回目、3回目も失敗…( ;∀;)

4回目の挑戦!
見事に命中しました🎵🎵🎵

きれいにひびが入りました

いざ、実食!
甘くて、とてもおいしいスイカでした。





たのしかったー!
子どもたちの感想が聞かれました(*^▽^*)



