🚥交通安全教室🚥
2025/01/28
子どもたちの命を守るため、交通安全指導のお姉さん方が楽しく分かりやすく交通ルールを教えに来てくれました🚙

まずは、踊りながら横断歩道を渡るときのお約束を教えてもらいました。

ダンスの後は、お姉さん手作りのお人形を使った人形劇。

みんな真剣な表情で見ていました👀

劇の中では、横断歩道を渡るときのお約束、急に道路に飛び出す危険さを学びました。
最後に、教えてもらったことのおさらいをして、実際に横断歩道を渡ってみましたよ🚥

渡る前に右・左・右を見て、手を挙げて渡ります。

みんな、きちんと左右の確認をして渡ることができていました👏
全体での交通安全教室後、どんどんぐみ(5歳児クラス)のみ、雨の日に傘を持って歩く練習をしました。
まずは、傘の開き方。周囲に人がいないかを確認します。

傘を持って歩くときは、傘の透明の部分を前にして見通しをよくするようにと教えてもらいました。

さぁ、やってみよう!

上手に開けました✨
開けたら、傘をさして歩いてみよう☂️

開くより難しい、閉じ方。

みんなできるかな?🌂

お姉さんに閉じ方のコツを教えてもらいながら傘を回し閉じることができていましたよ👏

どんどんぐみの子どもたちはもうすぐ小学生🌸
交通安全教室で教えてもらったことを思い出しながら、安全に通学してほしいと思います。



