2017/07/25
「今日は、ぴよぴよぐみさんが絵具遊びをするので見に来てください」と
リクエストがありました。
準備の間、待つのがとても上手です。

保育士が、ぺたぺたやってみせると
さっそく挑戦です。

手も、顔も絵具がついたので、きれいに洗いましょう!

手を洗うと、大好きな水遊びになりました。
色が変わるのも面白いようです。

さて、こちらはすやすやさん。
足型をとりました。
誰の足かわかるかな?

梅雨の晴れ間に、とても元気なすやぴよさんたちでした。
2017/07/24
7月22日の土曜日に救命救急講習を行いました。
西部出張所より、3名の消防士さんが来てくださいました。

まず最初に、人工呼吸の練習を行いました。

次にAEDの使い方を学びました。

毎年行っている研修ですが、しっかりと身に着けていきたいと思います。
2017/07/18
7月12日、どんどんぐみさんはブルーベリー狩りに
行きました。
おいしそうなのを選んで、パクリ!
「あまーい!」「おいしい!」


誰が大きいかな?
みんなでくらべっこ。
たくさん摘みましたよ(*^^*)

昼食のために、グランディへ
アスレチック、面白かったね


さて、次の日はブルーベリークッキング(^^♪

ジャムとパンケーキを作ります

泡立てたホイップクリームとブルーベリーを飾って完成です!

自分達で作ったおやつの味は格別です
おいしくいただきました


2017/07/11
先日、すくすくさんがクッキングをしました。。
絵本で見つけたページ…
「にわとりさんのたまごパン」
「作ってみたい!」と、すくすくぐみの女の子が
栄養士さんにお願いに来ました。

粉を混ぜたらクッキングシートに生地を流します
スプーンを2つ使って、丸い形にするのだけれど
スプーンの扱いが、ちょっと難しい(>_<)

園庭で収穫したラズベリーで、ジャムも作ります。

ジャムを混ぜます
熱いから気を付けて…

ジャムとたまごパンが完成しました!

ジャムをたっぷりつけて、きらきらさんどんどんさんは、ホットケーキ!

自分たちで作ったたまごパンとラズベリージャム
最高においしかったようですよ!

2017/07/05
本日は、七北田川の増水による浸水を想定して
水害の避難訓練を行いました。
すみれ保育園は平屋なので普段は物入れになっている
ロフトに避難しました。

きらきらさんは、はしごを一段ずつ気を付けて昇ります
すやぴよさんは、以上児クラスのロフトに避難します。

すくどんさんも、上手にはしごを上って
避難できました。

みんなで真剣に取り組めた避難訓練でした。
2017/07/04
先日、子どもたちがジャガイモを収穫しました。

収穫物が大好きなわくわくぐみさん
みんな、とっても嬉しそう!

ゆでたジャガイモを、マヨネーズか塩でいただきます。
すくすくさんもおいしそうに食べていましたよ。

次の収穫は、何かな?(*^^*)
2017/07/01
どんどんぐみさんは、金曜日に天文台に行きました。

ひとみ望遠鏡を見学しました。
係の人から、ひとみ望遠鏡は
キリンと同じ背の高さだと教えていただきました。

展示室の見学では、いろいろなことにチャレンジ!
それぞれに楽しんでいましたよ。


いよいよお待ちかね、プラネタリウムの始まりです。
初めての子が多く、ドキドキです。

プラネタリウムでは、歓声が沸いたり拍手が起こったり
楽しいひと時でした。
おなかがすいて、お弁当の時間!
みんなでおいしくいただきました。

帰りには、青葉城により
伊達政宗像を見学しました。

帰りのバスでは、みんなぐっすり!
どんな夢を見てるのかな(*^^*)

楽しかった!
また行きたい!
星や星座の名前など、しっかり覚えてきたどんどんさんでした。
2017/06/29
ラズベリーを収穫しました。
毎日、赤くなるのを楽しみにしていた子どもたち。

ジャムにして食べよう!と提案したけど
何としても食べてみたいわくわくさん
みんなで「いただきます」

「すっぱーい!」
「うわー!」

予想と違う味に、みんなの表情は
こんな顔でした

お代わりした強者もいて、きれいに完食でした(*^^*)