メニュー

多賀城バンビの丘こども園 トップ > きれいに洗えたかな!

きれいに洗えたかな!

2017/04/27

わくすくどんさんは、きれいに手洗いができているかどうか

ヨウ素溶液を手につけて、チェックをしました。

 

IMG_3262  IMG_3264

 

まずは石鹸できれいに手を洗い、でんぷんのりをつけて

もう一度、きれいに洗います。

 

IMG_3267 IMG_3268

 

 

 

手の甲はきれいだけれど…

手のひらが洗えていなかったり

 

IMG_3272 IMG_3271

 

 

きれいに洗ったつもりでも、手が紫になっています。

 

IMG_3274 IMG_3285 IMG_3288

 

きれいに洗えると こうなります。

IMG_3278

 

とてもきれいに洗えました。

IMG_3276 IMG_3275 IMG_3279 IMG_3280 IMG_3282 IMG_3283

 

汚れが上手に落ちなかった子は、もう一度挑戦!

みんな、きれいに洗えるようになりましたよ(*^^*)

 

草団子づくり

2017/04/25

どんどんぐみさんは、今年度初めてのクッキング!

草団子を作ります。

 

IMG_3254

 

 

 

 

最初に粉をこねます

二つのグループに分かれて、一生懸命にこねていました

 

IMG_3236 IMG_3237

 

 

次に、団子を作ります。

みんな、上手に丸めていましたよ。

 

IMG_3245 IMG_3246 IMG_3247 IMG_3243

 

 

丸めた団子をゆでます。

はねないように、慎重にお湯に団子を入れていました。

 

IMG_3250 IMG_3252 IMG_3256

 

 

 

ゆであがったお団子は水で冷やし完成です。

 

IMG_3258 IMG_3259 IMG_3260 IMG_3261

 

きなことあんこ、好きなものをまぶして食べました。

普段は、団子が苦手で食べられない子も、

たくさんお代わりをしていましたよ!

4月生まれのお誕生会

2017/04/20

4月生まれのお誕生会

4月は11人の子供たちがおたんじょうびを迎えます。

どんどんぐみの「はじめのことば」で絵画スタートしました。

IMG_2704  IMG_2705

 

 

 

誕生カードのプレゼントの後、うたにあわせてのたかいたかい!

最初はすやすやぐみさんからです。

次は、ぴよぴよさん

だんだん重くなってきます。

 

 

 

IMG_2711  IMG_2713  IMG_2715  IMG_2717 IMG_2719 IMG_2720

 

 

 

わくわくさんは、かなり重いけど…

「先生がんばれー」の声援が送られます

 

IMG_2722  IMG_2726  IMG_2729  IMG_2731  IMG_2733

 

今日のお楽しみは

園長先生は、白雪姫の素話…

ところが、白雪姫が毒リンゴをかじったところで

「つづく」と言われ、「えーつ」と驚く子どもたち。

「続きは寝る前にね」とお約束していました。

 

 

IMG_2736 IMG_2739 IMG_2742

 

 

先生たちからは、曲あてクイズと、どんな色が好きのパネルシアターでした。

終わりの言葉を

 

さて、白雪姫の続きは、お昼寝の前にちゃんと聞けて、

満足して眠りについた以上児さん達でした。

 

桜が咲きました!

2017/04/13

IMG_2468

 

わく、すく、どんさんは新田後公園に、春を探しにお散歩です。

 

 

 

IMG_2464  IMG_2472

 

ヨモギやつくしを見つけてにおいをかいでみたり、

嬉しそうに見せに来る子どもたちでした。

 

IMG_2466 IMG_2469 IMG_2473

 

保育園の中では、慣らし保育中のすやすやさん

一人遊びをしたり、お布団で眠れるようになった

お友達が増えてきました。

ぴよぴよさんは、小園庭で砂遊び中!

もう、泣かずに遊べていますよ。

 

IMG_2456 IMG_2455 IMG_2453 IMG_2458

 

 

きらきらさんは、ホールでリズム遊びです。

昨年からやっているので、みんなとても上手です。

新入園のお友達も、真似っこして楽しそうに参加していました。

IMG_2463 IMG_2461

今日は…(*^^*)

2017/04/12

入園進級から、10日が過ぎました。

新入園のお友達も、少しづつ保育園に慣れて、

笑顔が見られるようになりました。

 

IMG_2451

 

 

わくわくぐみは、タンポポの制作です。

ハサミの使い方、のりづけがだいぶ上手になりました。

 

IMG_2425 IMG_2431 IMG_2432 IMG_2426 IMG_2430

 

 

園庭では

すく、どんさんがジャガイモを植えるために

お話を聞いていました。

 

IMG_2435

 

 

ジャガイモの切り口に石灰をつけて植えると、

腐敗を防ぐそうですよ。

収穫が楽しみですね

 

 

IMG_2441 IMG_2442 IMG_2445 IMG_2447

入学式

2017/04/11

昨日は多賀城市内の小学校では入学式が行われました。

 

IMG_2422

 

 

新1年生が、ランドセル姿を見せに来てくれました(*^^*)

みんな一段と大きくなった気がします。

 

 

IMG_2415 IMG_2419 IMG_2423

 

 

 

入学おめでとうございます!

入園式、進級式

2017/04/05

今日は29年度の入園進級式が行われました。

 

一人ひとりお名前を呼ばれると、元気にお返事をしていました。

 

IMG_2406

 

職員紹介では、クラスごとに出し物を工夫して、

子どもたちを楽しませてくれました。

 

IMG_2396 IMG_2400 IMG_2403

 

 

最後は、子どもたちが元気に

「春が来た」と「ちゅーりっぷ」を

歌ってくれました。

 

 

IMG_2408

 

 

今年度は21名の職員で、楽しい保育を行っていきます。

 

IMG_2411

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

マラソン大会(わく、すく、どん)

2017/03/30

29日、七北田川の土手でわくすくどんぐみの

マラソン大会が行われました。

1年間体作りをしてきた集大成です。

スタートは、田子橋

A,B,Cの3チームに分かれています。

 

IMG_2281  IMG_2288  IMG_2291 (more…)

お別れ遠足(どんどんぐみ)

2017/03/28

今日はどんどんぐみのお別れ遠足です。

さて、どこに行くのかな

 

 

岩切駅から電車に乗ります。

1番うしろの車両だったので、車掌さんや運転席が見えて、

子どもたちは興味津々でした。

 

IMG_2052  IMG_2055  IMG_2056

 

 

 

仙台駅に到着!

ここで引っ越しのため一足早く退園したお友達と合流です。

3日ぶりの再会ですが、みんな大喜びです。

 

 

IMG_2064  IMG_2075  IMG_2102

 

 

 

地下鉄に乗って、泉中央駅へ

初めて乗る子がほとんどで、楽しんでいました。

七北田公園に到着

さっそくアスレチックで遊びました

 

 

IMG_2103  IMG_2125  IMG_2133 (4)

 

IMG_2143 (3)  IMG_2146 (3)  IMG_2103 IMG_2138

 

 

 

たくさん遊んで、お弁当!

今日は、子どもたちの希望で、おかず入りです。

みんなおいしそうに食べていました。

 

 

IMG_2188 (3)  IMG_2195  IMG_2197 IMG_2204 (3)

IMG_2202 (2)   IMG_2209 (3)  IMG_2217

 

 

お弁当の後は、マラソンの練習です。

みんな一生懸命走っていました。

途中、あきらめそうになったお友達を

みんなで応援!

ゴールすると駆け寄って、健闘をたたえていました。

 

 

 

IMG_2223 (3) IMG_2226 IMG_2244 (3) IMG_2249

 

 

最後に記念撮影をして、また同じルートを帰ります。

仙台駅で、お友達とさようならをする時

寂しくて、泣き出してしまう子がいました。

ホームまで見送りに来てくれたお友達とお別れです。

 

 

IMG_2259 (3)  IMG_2273 (2)

 

 

 

また、会おうね!

ずっと友達だよ!

電車に乗りなよ

一緒に帰ろうよ

口々に、お友達に声をかけ、別れを惜しむ

素敵な子どもたちでした。

 

お別れ会

2017/03/25

金曜日は、卒園、転園の子どもたちと、

異動になる職員のお別れ会がありました。

 

CIMG9476   CIMG9477

 

 

はじめの言葉はわくわくさん

舞台の上では、どんどんぐみさんができるようになったことを

一人づつ、披露してくれました。

 

 

 

 

 

CIMG9487 CIMG9488 CIMG9491 CIMG9502 CIMG9504

 

 

 

 

子どもたちが作った記念品を贈呈です。

同じグループのどんどんぐみさんに

プレゼントを渡しました。

すると、得意なもの披露で折った折り紙のクワガタを

お返しで「あげる」とプレゼント。

もらったお友達は、とても嬉しそうに見せてくれました。

 

 

 

CIMG9509  CIMG9513  CIMG9514

 

 

最後は、子どもたちが作ったアーチをくぐって

お別れを惜しみながらの退場でした。

 

 

 

 

CIMG9556

 

 

お別れまで、もう少し!

いっぱい遊ぼうね。

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ